色々ありまして、日付が変わってしまいましたが、昨日大きな庭石の撤去を行いました。
見立て2t~3tくらいだろうな~と思っていた石が結局4tと3tありました。
無事に終わってよかったです。今の時代、もうこの石が出ていくことはないのでしょうね。(泣)
欲しい方がおられましたら、据え付け費用含んで15万円にて差し上げます。
(※愛知県内の方に限らせていただきます。)
お客様の住環境を快適な状態に保つことに勤めさせていただいています。
色々ありまして、日付が変わってしまいましたが、昨日大きな庭石の撤去を行いました。
見立て2t~3tくらいだろうな~と思っていた石が結局4tと3tありました。
無事に終わってよかったです。今の時代、もうこの石が出ていくことはないのでしょうね。(泣)
欲しい方がおられましたら、据え付け費用含んで15万円にて差し上げます。
(※愛知県内の方に限らせていただきます。)
とある刃具メーカー様より昨年度に評価依頼として貸与されていました、剪定鋏の評価結果回答を返送いたしました。
剪定鋏は既に成熟市場で、ほぼ既にロングセラーとなっている製品がある市場にあり、そこへ新商品を投入するというのはかなりチャレンジングな試みだとおもいます。何で差別化するかだと思いますが、なかなかそれも必要十分な性能は既に備わっている為に難しい市場だと思います。
結果としては、既に利用している鋏よりもやや剛性感に劣り残念な結果となりましたが、違う方向での新製品の開発に期待したいと思います。
明日・明後日と伊勢神宮の正式参拝に行ってきます。
最近色々なことがあって、腐りかけていた自分の心を浄化してきます。
ちょっと特殊な伐採作業の依頼がありました。
駐車場のルーフを突き抜けて枝を広げているカシワの木の伐採業務です。
駐車場の屋根はカシワの幹の形に添って切り取られ隙間なくくっついていました。その屋根材は波板で、とても枝を切り落としたら耐えられるものではありません。結局のところ、一部波板を外しクレーンで吊りながら枝を切り落としていきました。
途中太い枝を切った時に中から腐った木酢液がまるで返り血のように噴き出してとても焦りました。まるでカシワの断末魔の叫びのように感じて、思わず「ごめんな。」とつぶやいてしまいました。服もずぶ濡れになり大変な思いをしましたが、なんとか無事に終えることができました。最後にお隣の老紳士が出てきて樹齢100年くらいだから一部記念に欲しいとおっしゃられて、枝の一部15cm位を切り出して差し上げました。樹齢100年と聞いて少し切ない気持ちになりましたが、所有者の依頼ですのでしからありません。手を合わせてお祈りしました。
当方は本当にお客様に恵まれています。
皆さま、本当に優しい方々で仕事が終わった後にご家族のことも含め話し込んで帰宅の時間が遅くなってしまうこともしばしばあります。
当方が予定をギリギリで入れてしまっている為に、娘達のお迎えや町内の寄合など色々な予定ギリギリで動きバタバタしているのが年間を通しての印象です。
でも、お仕事だけの関係でなく、このようにお互いの私的なお話が出来ることはとてもありがたいことです。いつもありがとうございます。
今年は暦の上では春に入っても寒の戻りがあったり気温があがらなかったりしましたが、ようやく急激に暖かくなってきました。そのせいか、新芽の吹き出しや雑草の生え方がいつもより目立つような気もします。
ご高齢になってきますと、やはり腰を下ろしての長時間の作業は苦痛で出来るだけ雑草が出ないようにという要望は常に強いです。今回砂利の敷いてあった所で荒れてきたりしていた箇所について再整備させていただきました。
我が家の梅がようやく開花しました。
今年は寒さが長引き、どちらも梅の開花が遅れていました。
随分膨らんだ蕾を眺める期間が長く、待望していた分、一斉に開花した今年の梅は、いつもより綺麗に感じます。
隣に植えられているサンシュユの蕾も、もう半分開き掛け、数日の間に開花が始まりそうな予感です。
3月初め、強風な嵐に見舞われましたが、春の訪れとなったようです。
これから桜へと続く開花の繋がりがとても楽しみです。
お庭は一度作ってしまいますと、なかなか作り替えるのは大変な労力を要するものです。
それでも、植えた時は小さかった木も大きくなり、屋敷の塀を超えて外に枝を張り出したりするなどしたり、隣同士の枝が交差するようになったりするなどして、少しだけでも木々の位置を移動したい場合などはあります。
そうした時に、木を動かす為にはそれに先立ち据えられている景石などを動かして空間を創ってあげないと動かしようがない場合などがほとんどです。これは、もともと景石や木々を空きがないように配置して庭を形作っている為にどうしても一部だけをさわろうとしても、引きつれて関連する場所に配置されているものも動かす必要にせまられるということです。今回、懇意にさせていただいているお客様で町内の方より車道側に出ている枝について何かしら言われたようで、少し木を内側にずらしたいというご要望がありました。折しも枝が擁壁を押しており確かに少し擁壁より少し離した方が今後のことも考えるといいと思われます。しかし、その木の内側には大きな景石が据えられており、今回木をずらす為にはその景石もずらす必要が出てきました。この景石をずらすというのが単純そうで結構難儀なことなのです。1tを超える石を吊って横に動かすのも大変ですが、その石が移動する場所に新たに空間を作る(穴を掘る)のもまた結構大変な作業となります。初回に庭を造る時は通常石を据えてその後に土を入れ込んで固定しますので、何も無い箇所に石を据えるのは比較的作業の自由度があります。移動となりますと沈んでいる石を掘り上げてさらに移動させて(その移動させる先には据える為の穴を掘り)思い通りの向きに据えなおすというのは、なかなか骨が折れます。今回、その為の石の埋まりの深さを確認して次回移設の計画を立てました。現代はクレーンがありますのでなんとかなりますが、古くは大又を組んでチェーンブロックで引き揚げてコロで横に移動させてと、それはそれは大変な作業でした。次回工事が無事にいくことを願っています。
自分が修行をしていた時にお付き合いのあったお客様(法人様)の植栽管理に入らせていただきました。工場駐車場入り口の植込みと駐車場外周部生垣の枯れ込んでしまった部分の補植を行いました。植込みは修行当時の親方がいけないのですが、ヒペリカムの植込みが鳥を呼び、クスノキをはじめ他の自然木の種を運び色々な木が混ざって手に負えない状況になりつつありましたので、総入れ替えを行いました。ヒペリカムの根、強かったです。
社長からは珍しいご自身の人生一代の貴重なお話をいただき感謝申し上げます。
今年はインフルエンザB型が蔓延しているようです。
先週から娘が熱を出しては下がってを繰り返し、検査をしても反応がでていなかったのですが、とうとう月曜日に上の娘が発症しました。続けて下の娘も発症し今週は登園不可です。私もずっと添い寝をしているので、今夜あたり発熱しないか心配です。
仕事が一週間程度空いてしまいましたが、仕方ありません。