木々は常緑樹にせよ落葉樹にせよ、その多くは冬の間は休眠期といいまして、活動を休止しています。(冬に花をつける種類は除きます。)
そして、3月に入り気温が暖かくなってきますと活動を開始しはじめ、これから水を吸い上げる為に根を成長させます。成長のサイクルとしては「根の成長」⇒「新芽の芽吹き」⇒「光合成による養分の生成」⇒「各組織の成長」というサイクルになります。ですから、3月から4月にかけて移植を行いますと、根をすぐに張り始め活着の成功の確率が格段と上がる訳です。広く販売されている木々はおおよそ開花期に売られていますが、実は開花期というのは木にとって消耗する期であり、さらに花後は実をつけるものは実を付け、休眠へと入っていきます。この花期に移植を行うことは不可能ではありませんが、移植時に枝葉を落としておく必要があります。
話はかわりまして、私こう見えましても学生時代に機械体操をやっておりまして、そのサークル時代の先輩からこの度植栽のご依頼がありました。樹種が「サルスベリ」でしたので市場にはこの時期に出回ることはないので生産者の所に直接買い付けに行きました。おかげで、自分の好きなだけ圃場を見て回り好きな形の木を探すことができ結局は市場を通して買うよりもいい仕入れが出来ました。今般ネットでも木は変えるのですが、ネットで売られているものは庭師からみたら「う~ん」と唸ってしまうような形のものしか出ていません。まあ、運搬のこととか色々な理由があるのでしょう。庭師は1本でも運んで植えるのが仕事ですので、とことん形にこだわります。木を売ることが目的ではないので当然と言えば当然のことなんですけどね。
今回も、想像していたとおりにピッタリ建物と空間にジャストサイズで収まり、自分自身満足しています。