マダニに噛まれました

昨日、入浴時に脇腹のところに黒い異物がついて、なにげなく掃いました。
(普段、剪定した葉や枝などが襟元から服の中に入り、腹回りにひっついているのは良くあることなので、何も不思議に思わずに「いつものことだなあ」位に思っていました。)

ところが、昨日の異物はちょっと違って掃っても落ちないじゃないですか。
そういえば、見た目も丸いし艶があってちょっと枝葉という感じじゃないです。

つまんで取ろうとしたらお腹にくっついていて、腹の肉がぴ~んと突っ張ります。ここでダニだということを認識したのですが、どうしてもとりたくて即座に引っ張って「プチっ」って取ってしまいました。結構肉がちぎれたような痛みがあって「嫌だなあ」くらいに思っていたのですが、1日たっても痒みがおさまらず色々調べてみたら、本来自分で取るのは頭がちぎれて体内に残る危険性があり、さらに感染症を引き起こす危険性があるのであまり推奨できないとの事・・・

なんとこのコロナウィルス騒動のさ中、違う感染症の危険性にさらされてしまったという嫌な事態になってしまいました。どうやら2週間くらいは様子を見る必要があるそうです。そろそろコロナウィルワクチンを接種しようかなあと考えていたものの、それも先送りするしかなさそうです。

 

ああ、やってしまった。

先週金曜日のお話しです。

その日は朝から、「あ~疲れが溜まっているなぁ。今日はもう休みにして明日の休みの予定と入れ替えようかなぁ」と思いつつも、お客様にやると言ってしまっているし、今さら「明日と入れ替えます」とは言いずらいなぁ・・・という所から少し気が乗らないままも業務を行うことにしました。

まあ、体を動かし始めてしまえば、結構身体も温まり動くようにはなるのですが、今一つエンジン全開という訳にはいかず、どこか自分でブレーキを掛けているような感覚のまま業務を進めていました。
そんな中、生垣超しに三脚を立てかけて作業をしている時に事件は起きました。

一本足側の支柱が届かず接地せず、梯子部分が枝にもたれ掛かる感じで固定された状態で作業をしていたのですが、作業途中に枝に掛かっていた部分がしなりにより抜けて、三脚が抜けました。!!

自分はそのまま足場を失い自由落下した訳ですが、その時9段目のステップ(地上高約2.5m)「ああ、やばい!」と頭をよぎるもどうすることもできず、運を天に任せたまま落下、途中三脚のステップ部(何段目かわからないけど)に足がついて衝撃を一旦受け止めたけれども、継続してそのまま倒れ込むようにして落下。結局地面にお尻と背中を同時につくような形で落下しましたが、結構な衝撃でした。しばらくは身動きできませんでしたが、どうやら特に骨折もなく起き上がることができました。本当にこういう事故時の運は強運の持ち主なので運だけで生きていますが、疲れている時やストレスの溜まっている時などは、「まあ、大丈夫だろう」という作業は禁物だとあらためて思い直した一日でした。

反省しています。

9月~10月の剪定で時々あること

本日、樹高4.5m程のヤマモモ(株立)の木の剪定をしました。

登りこんで剪定を進めている内に、急に目の前に鳩の巣が現れてビックリしました。

この時期ですと親鳥が卵を温めていることが多く、今回もその途中で近寄っただけではなかなか巣から離れてくれません。

心苦しいですが、枝を揺すって無理やり巣から離れてもらいました。

今回は2つの卵が巣の中にありました。せっかく茂っていて身を隠すにはもってこいだったのですが、こちらも仕事であるがゆえにスッキリと剪定をして、巣は丸見えで雨も当たるようになってしまいました。可哀そうですが仕方ありません。

ただ無事に卵が孵ることを願っています。

 

今日も暑そうです。

連日猛暑日が続いています。

お客様の前では、精一杯大丈夫そうなフリをしているのですが、

帰宅すると、結構使い物にならなくなったりします。

一言で言えば「満身創痍」っていう気分でしょうか。

今日も頑張ります。

長期ご不在のお客様宅の植栽管理

長らく海外に業務で出られているお客様宅の植栽管理を任せていただいているのですが、当方毎日娘の送迎がある為になかなか近くの現場があった時でないと、水やり等に伺えません。

梅雨明けしてからというもの猛烈な暑さに見舞われているので、少々心配になり本日現場帰りに少し遠回りして様子を見に行きました。

ご不在中置いていかれた自家用車が本日は置いてなく、アレっと思いましたが、恐らく奥様のご友人が洗車もしくは車検等の整備の為に持ち出されているのでしょう。

7月にはバラの剪定を行うハズでしたが、なかなか行けなかったのですが、少し手が入っているようでした。

本日は短い時間しかありませんでしたので、水やりだけして後にしました。

 

昨日の出来事

昨日お昼、中途半端なお腹の空き方だったし、素早く食べられるということで現場近くのスシローに入りました。コロナ収束気味の安心感からか結構な客の入りようで、20分程待ちました。

食事を終えて会計をしようとしたところ、最近どこでも増えてきたセルフ会計レジが設置されていて、店員も近くにいなかったことからそちらを利用しました。

会計を済ませ、次の人がレジに向かってきていたので、急いでレジを空け店を後にしました。駐車場で車に向かってあるいていると、後ろから先ほど次にセルフレジを使おうとしていたサラリーマン風の男性が慌てた様子で「すみません、レジにお金をわすれていませんか?」と。

(私)あっそういえば、1,000円札が無かったので5,000円札を投入したんだった。どうりで、硬貨のおつりを取ったあと装置がピーピー鳴りやまなかった訳だ。急いで店内に戻ろうとしたところ店員さんが釣り銭4,000円を持って出てきてくれました。いや、それにしてもこうして教えてくれて4千円が戻ってくるなんてやっぱり日本っていい国だなって改めておもいました。

全然話はかわりますが、香港は香港じゃなくなるみたいですね。国家による民意弾圧をする中国共産党はとうてい許容できませんね。

焦りました。

もう夏を思わせる暑さですね。ちょっと込み過ぎたツバキを透かしていたら・・・目の前に巨大なスズメバチの巣が現れて硬直しました。

生き物って本能的に恐怖を感じた時には体が動かないってどこかで読んだ気がしますが、本当にその瞬間は体が固まって動かないという体験をしました。

結果としてもう数年前に巣立って留守の巣だったので、無事でしたが、取り外して崩して中を確認したら直径15cm程度の巣4段の立派なスズメバチの巣でした。

いや、本当に中に居たらまちがいなくやられていましたね。
気づいた時は目の前70cmでしたから・・・

トラックメンテナンス

4月は自粛していたこともあり、中旬まで仕事を入れずに休校になった子ども達の面倒を観ていました。ちょうど3月末にそれまで借りていた甫場を地主さん都合により返却し、また違う地主さんの土地を借りた為に保有木の移植や新甫場の除草など、色々と整備が必要なこともあり、ちょうどそれらの時間に当てることが出来ました。また、20日を過ぎたころから、ご近所さんを中心に立て続けに依頼が入り。いつも以上にフル回転で働きました。たぶん休んでいた反動です。(笑)

そのままG.W.突入となり少し落ち着いたので、色々と不具合の出ているトラックの整備を自分で出来るところから始めました。

既に壊れてから何年たったのか忘れてしまった運転席側パワースイッチを互換品を注文し、開けることは出来るけど閉められない助手席側パワーウィンドウのレギュレーターとモーターを外しました。スイッチの不具合の可能性も考えていましたが、どうやらモーターが少し動いた後に停止してしまう不具合のようでしたので、モーターも注文しました。

1日、発注が遅れた為に到着がG.W.明けになってしまい、それまで窓が開いたままなのもどうかと思うので、また不具合品を戻して取り付けるしかなさそうですが、これで治るかと思うと少し気が楽になりました。

やっちゃいました。

同じ町内の町内会役員さんからの依頼でご自宅と隣地境界にある大きな槇の木を小さくすることに。植えられているところが建屋ギリギリの為、隣地側に落とすしかなく、他に選択肢がない為に高所作業車での作業を選択しました。幸い隣地の方が工場で、ちょうど駐車場の所でしたので入らせていただいて作業を行うことが可能でした。作業自体は無事に終了したのですが、出入り口が袋路の為1箇所しかなくしかも狭いので駐車場内で転回をしたのですが、その時に仮設事務所のようなハウス屋根に作業車前方に張り出した作業ゴンドラを当ててしまいました。普段横置きクレーンである為に運転席前方に張り出しがないのでうっかりしていました。転回の為にギリギリまで寄せようとしてゆっくり前進している途中でしたので異音ですぐ気が付いて停止した為に鼻隠しを曲げた程度で止まれました。家主様に謝罪をして板金補修・塗り直しをしてご容赦いただきました。疲れていると注意力が落ちていけませんね。反省です。

桃のプリン

昨日、3時のおやつに豊田産の桃のプリンをいただきました。
おそらくですが、プリンとして固まるギリギリのところまで本当の桃をブレンドしてあるのだと思います。

舌触りが独特のざらつき感があり、桃の味もすればプリンの味もするという不思議な食感でした。不思議なスイーツでしたが美味しくいただきました。