前回の投稿より1カ月が過ぎてしまいました。
年々夏の暑さが身体に堪えるようになり、無理をしないように週の途中で休みを入れることもしてきましたが、それにしても今年は例年にも増して暑さが厳しいです。
昨年より確実に夏の仕事量を減らして空きのあるスケジュールにしてあるのですが、疲れが抜けません。というより夏バテかと思うほどすぐに疲れます。
これまででしたら三日間連続で負荷の高い仕事⇒1日休み⇒また仕事というサイクルでこなせていたのが、今年に限り少し無理すると3日休んで、回復したと思って仕事をすると1日で「アレっ?また逆もどり?」というくらい身体が思うように動きません。
つまりは休みを取って疲れを回復したつもりでいても、回復しきれていないということなのだと思います。
休み方に問題があるのでしょうかねえ。回復ウェアを試してみるか、ボディメンテナンスを頻繁に受けないといけないのか、年齢が50を超えていることもあるのか、なかなか思うようになりません。
そして、今年の暑さは例年にも増して異常でなにせよ雨が降りません!梅雨も短かったですし、梅雨が明けてからというもの1カ月以上雨が降らなかったですし、お盆を過ぎたというのに一向に気温が下がる気配がなく、盆過ぎの一週間は地獄のような暑さでした。盆を目一杯休んだこともあり、盆明けから業務を頑張ったのですが、すぐにスタミナ切れしました。
この辺りで一度雨が降って欲しい所です。