焦りました!!!

今週の連続した線状降水帯による降雨の後、急激に蒸し暑くなっていく中、雨で中断した現場を再開しました。1件目の現場は「ハチの巣があるかも」と聞いていたので、前回確認をして「たぶん無いです。」と言っていたハナミズキの木。

とんでもない。

見えていなかっただけで、少し下の方の枝を透かしたら・・・・・

しっかりスズメバチの巣がありました。(;’∀’)

こ、これは害虫駆除のプロに任せることにして、次の現場へ避難しました。

気を取り直して、「フンフンフン~♪」とヘデラをトリムしていた所

一瞬にして左腕周りや胴周りをアシナガバチに取り囲まれ

一斉にチクチク攻撃受けました。( ;∀;)

いや、一瞬「もしかして今日、俺、死んじゃうのか?」と頭をよぎりました。

トラックと花壇部の狭間に居た為に、少し逃げ遅れましたが、直ぐに振り払いましたが、

結構何か所かやられてました。

同時すぎて何か所やられたのか良く分かりません。

踏んだり蹴ったりなので、もう今日は作業を止めて帰る事にしました。

こんなに低い位置のしかもヘデラの中に作られたハチの巣は初めての経験です。